![]() by takezakit 日常リアルタイム速報
カテゴリ
以前の記事
2013年 04月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
さらに昨日の続きで、ボディボードにも行かなくなったなぁ…とか、何かをしなくなったなぁと思うところはたくさんあるのだけど、でもまぁ、その実、同じだけの時間を使って「子育て」という、未曾有の体験をしているわけで。
ごろんと寝ころんだまま転がることも移動することもできない赤ちゃんが、2年も経たないうちに元気に走り回って言葉をしゃべるようになるんだから、その短期間での変化っぷりはスゴイ。 今はまた仕事が忙しい時期だけど(→そのために穴を空けてしまった日記を半月後に書いているわけだが)、それでも20代や30代のように徹夜も辞さず、休みも出社って勢いじゃないタイミングで子育てを出来たのは自分的には良かったと思う。 ま、それもタイミングなんだけど……。ただ、いつだって今自分の目の前にあることに一生懸命取り組んでいくことの大切さは、歳をとるほどにわかってくるものです。 ■
[PR]
▲
by takezakit
| 2007-10-31 23:59
| 思うこと
昨日の続きになるが(笑)、週末は「家族の日」と決めたことで、当たり前のことだが週末の生活の変化っぷりはハンパじゃない。
毎週フラフラと出かけていたスポーツクラブにはまるで行かなくなった。行くと2~3時間はとられるから。毎週行ってたスポーツクラブに行かなくなったら、その分きっちり体重が増えた(爆)。約3kg増かな。 その代わり、今は自分的に「歩くこと」を推奨している。3kg以上体重が増えるのは止められたが、体重を減らすまではいかない。食事も(食べてるけど)それなりに抑え気味なんだけどなぁ~。やっぱ、それどころじゃなく代謝が落ちていて、身体が栄養を求めていないってことか!? スポーツクラブ以外で言うと、やっぱ映画館に行く回数が減りました……。以前は毎週のように映画館に出かけてたからね!!(←その方がおかしいかも!?) 今は最高に観たい映画だけ、ひとりで行かせてもらってます。平日の夜に映画を観る時間を作るってのもあるのかなぁーと思うが、仕事終わってんだったら家に帰れよとか思ってなかなか踏み切れず。 自宅のリビングで映画を観る回数も劇的に減りましたね。長女が起きている時間にDVDを見ようとすると、強制的に「ない! ぴん!!」(訳:これやめて、ピングー見る!)とか言われ、これを無視すると泣かれるのでやむなし。長女が寝ると、今度は起こしちゃいけないのでやはり見れない。小さい音で見るって手はあるのですが、せっかくリビングに6.1ch音響システムを置いてるのに、これは寂しくて(苦笑)。 ま、でも、映画に関しては長女が大きくなったら一緒に見ればいいのだと(→または、大きくなったら長女は友達と遊びに出かけちゃうんだと)思い、その日まで少しだけ我慢するのです。 ■
[PR]
▲
by takezakit
| 2007-10-30 23:59
| 思うこと
長女が生まれてから、週末は基本的に「家族の日」と決めた。生まれて間もなくは、平日の夜の会食も必要最低限まで減らしていたが(←それほどに母親にとって子育ては大変である)、子供が少し育ってきて落ち着いたところで、平日は残業&仕事上はずせない会食の他に仕事仲間や会社のスタッフや業界の友人と食事&飲みに行くことを再開した。
たとえば今の「キャラクター・プロデュース部」の仕事だと、ゲーム業界のみならず、出版・アニメ・映画・玩具・ライセンスといったジャンルに関わっている人とはできるだけ多く話す機会を持ち、たくさんのことを学んでいかねばならないと思う。 とはいえ、飲みすぎては体調も壊すし(←以前に較べたら半分くらいしか飲んでないけどさ・笑)、あまり連日遅くなると睡眠不足にもなるし、体調管理を考えながら、そこそこにやっていくのが肝要だとか思いつつ……。 そんなことを考えてること自体、ある意味歳とったんだなぁとも思ったりね(苦笑)。 ■
[PR]
▲
by takezakit
| 2007-10-29 23:59
| 思うこと
「カレー」を料理と言うかどうかはおいといて。思い立って「カレー」を作ることにした。気合いを入れてカレーを作ることは3~4年に1回しかない。「どんなレシピ?」と聞かれても答えはひとつ「大量のタマネギを1時間以上根気強く炒めて作るカレー」だ(笑)。
![]() 白くてかたいタマネギは、やがて自身から出る水分でやわらかく炒められ、そのうち水分もなくなってきて少しずつ薄茶色になりどんどん形が崩れていき……1時間半後には飴色のどろりとした「炒めタマネギ」となる。実に甘くて深い味。 ![]() 1日がかりの仕事だから、普段は決してやんないのだが(爆)。 作り始めてからだいたい8時間後に夕食。今日作ったカレーなんだけど、すでにかなり良い感じにこなれてる。ただ、これが外食で食べたカレーより美味しいかというと、それはそうでもない(苦笑)。けど、とにもかくにも自分の1日をそのまま費やして作ったカレーだから、それで充分なのだ(笑)。 と、ホントにカレー作っただけの日曜日でした。くはは……。明日からまた仕事がんばりまーす! ■
[PR]
▲
by takezakit
| 2007-10-28 22:46
| 日常
先週末に公開された映画『ヘアスプレー』を観てきました。あいにくの大雨と強風の中、ずぶ濡れになって行った劇場は満員!! 人、入ってんだー、この映画。いやぁ~、すばらしいなぁ……。
なんて思うのも、僕が最初に出会った『ヘアスプレー』は、ジョン・ウォーターズ監督(←あの、"最低映画"と評された『ピンクフラミンゴ』の監督ですよ~♪)の1988年映画作品で、その公開時にはほとんど観客のいない映画館で観たもんでした(笑)。 ジョン・ウォーターズ監督作品の中ではビックリするほど明るいお話なんだけど、それでもあちこちに"毒"が含まれて、なかなか深みのある映画だったんですよね。それが、2002年に何故かブロードウェイ ミュージカルになって、これが大ヒット!(←当時、「え~っ!?」って思った) そんな原作映画とミュージカルをベースに「新作ミュージカル映画」として製作されたのが今回の『ヘアスプレー』なんですが……。オリジナルにあった「人種差別問題」の要素を削ることなく、マイノリティへの愛もオリジナル同様あふれるままに、驚くほど明るく元気で(健康的な)エンターテイメント作品に仕上げた手腕は、いやはやもう、なんともスゴイとした言いようがない。 冒頭でオリジナルの作者であるジョン・ウォーターズも(彼らしい役で)チョイと顔見せしていますが、「原作」のとても大切な部分を残したままに、これだけハッピーなミュージカルに仕立て上げた今回の監督=アダム・シャンクマンはたいしたもんだ。 とにかく冒頭から元気いっぱいで、どうあがいても明るい気分になるしかないミュージカル!! ミュージカルはダメって人以外は、結構楽しい気分で映画館を出ることになるでしょう♪ ま、それにしても役者もこれまた豪華です。主人公役が新人ってのはこれまた凄いが、太った母親役をジョン・トラヴォルタ(←女装)、父親役をクリストファー・ウォーケン、嫌味で美人のテレビ局の部長をミシェル・ファイファー、黒人側のメイン役にクイーン・ラティファ! と、僕らぐらいの年代の人間にとっては泣ける配役じゃないですか!!(笑) ジョン・トラヴォルタは、1970年代後半に『サタデー・ナイト・フィーバー』や『グリース』で踊って大ブレイクし、1994年に『パルプ・フィクション』で踊って復活して、2007年には"とても太ったお母さん"役で、これまた踊って名演してるんだから、これはもうすごいとしか言いようがない! ■
[PR]
▲
by takezakit
| 2007-10-27 22:59
| 映画
久しぶりの人と会食。もう、おつきあいは14年にもなるのに、一緒にご飯を食べたのは何年ぶり!?みたいな。仕事は糸一本くらいずーっと繋がってるんだけど、メールをすることはあるんだけど、電話で話すこともたまにはあるんだけど……一緒に食事をしたのはホントに久しぶりでした。
今日を機に、もっと深く一緒にできる仕事を立ち上げたいものだなぁ~と、そんな風に思いました。……いや、ずっと前から考えてるんですけど(笑)。 しかしまぁ、僕がセガに入社して広報担当として駆けずり回っていた頃から知っている方と会うのは、なんとも嬉しいものですねぇ。 ■
[PR]
▲
by takezakit
| 2007-10-26 23:59
| 仕事
ここんとこ会社で落ち着いてデスクワークする時間が作れないでいたのですが、今日はようやく、久々に3時間ばかりデスクワークができました。懸案の会議資料の土台を作って、ちょっと一安心。
このところ本のことを書いていなかったのですが、実はずーっと1冊の本を読み続けておりまして……。サイモン・シン著『フェルマーの最終定理』って本で、文庫でざっと500ページ。普通の小説の500ページならもっと速く読めそうなんですが、この本は17世紀にひとりの数学者が残した"謎"を解くための3世紀にわたる数学者たちの苦闘を描く大長編で、どのページにも文字がギッシリ!(笑) ちなみに、その"謎"ってやつですが…… 「3 以上の自然数 n について、xのn乗 + yのn乗 = zのn乗 となる 0 でない自然数 (x, y, z) の組み合わせは存在しない」 とまぁ、「これを私は証明できたんだが、私以外に誰か証明できるかな?」と、その証明を明かさないままピエール・ド・フェルマーはこの世を去るわけです。この謎に挑む数学者たちの姿はもう本当にドラマティックで、本を読んでいてもゾクゾクします。 まだちょうど250ページまで読んだところで道半ばですが、この調子だとあと2週間弱はこの本を読んでそうだなーと思ったので、途中報告をしてみました(笑)。 ■
[PR]
▲
by takezakit
| 2007-10-25 23:59
| 小説&書籍
疲れが出て起きられなかったり、逆に仕事が抜けきれずに眠れなかったり、非常にアンバランスな状態に陥っている。「なんつー弱さや」と自分で自分に情けなくなる(苦笑)。ここは、さらに自分に厳しくして、こんなつまんない状況を打破しよう!(笑)。
甘えてちゃ、いかん! ■
[PR]
▲
by takezakit
| 2007-10-23 23:59
| 日常
半袖Tシャツ、短パン、タオルケット1枚で寝ていたのだが……。今朝5時半ごろ、あまりの寒さに震えて目覚める。まぁ、10月まで真夏のような格好で来ただけで今年の夏は暑かったってことなんだと思うが、もう無理だ。ブルブル震えちゃったよ~。
というわけで、いきなり冬支度(笑)。 今日は長女のお昼寝の間にDVDで『五線譜のラブレター』を見ました。アーウィン・ウィンクラー監督作品。 「夜も昼も」「エニシング・ゴーズ」「ビギン・ザ・ビギン」など永遠のスタンダード・ナンバーを数多く残した音楽家コール・ポーターと、彼を支え続けた伴侶リンダの半生を、彼の名曲をふんだんに使いながら、ちょっとしたミュージカルのような演出で描く映画。 コール・ポーター役のケビン・クラインは熱演だが、その妻リンダを演じるアシュレー・ジャドがビックリする程に素晴らしい。才能ある人を支え、その才能を伸ばし、その我が儘を受け入れ、本当に献身的に"愛する人"の才能を活かすべくつくす美しく賢く気品のある女性を、見事に演じきっていた。 リンダがいなければコール・ポーターはここまでの実績を残せたのか? いや、リンダとポーターが二人で残したのが素晴らしき名曲の数々なのだ。永遠の伴侶とはこういった相手を指すのだと胸にしみた。 ■
[PR]
▲
by takezakit
| 2007-10-21 22:50
| 映画
この1週間もヘトヘトに疲れて乗りきった状態で……土曜日はとことん寝るぞ~ッ!! と思って眠ったところが、「ドーン!」と長女が胸の上に飛び乗ってきて目が覚めるという"マンガかドラマのような"情景で(無理矢理)起床。
アタマも身体もボンヤリ状態のまま、とりあえず起きてみたら「コスモスを見に昭和記念公園にいこう」という提案があり、とりあえずシャワーで身体を目覚めさせて立川に向かう。去年も今頃の時期に行ったよなぁ~(←去年は10月15日でした)。これまた去年同様に、奥さんのお母さんも誘ってご一緒に。 コスモスは今年もまっ盛り! ![]() と、平和な1日でした。けど、へとへとです(笑)。 ![]() ■
[PR]
▲
by takezakit
| 2007-10-20 22:31
| 日常
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||