![]() by takezakit
日常リアルタイム速報
カテゴリ
以前の記事
2013年 04月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今日は代休を取りました。……けど、ミーティングの出席依頼やお仕事の依頼を不意にいただいたので、11時前から17時過ぎまで会社にいた(笑)。でもまぁ、会社に行った甲斐があった充実の1日でした。
会社をあがって夜、待ちに待った(割には観に行くの遅いが・苦笑)『パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト』へ。相変わらず長尺でゴタゴタといろんなことが起こって(笑)、それなりに見せ場が連なって、前作のキャラクターが続々登場して……無難なファミリー(というには残酷描写あるか!?)エンターテイメント作品に仕上がっていた。 残念なのは、見慣れたせいかもしれないが、ジャック・スパロウ船長のキャラがやや大人しくなって見えたことと、この映画の終わり方! 3作目も同時に撮影していたのは知ってるが、やはりこんな終わり方なのかーっ!? ■
[PR]
▲
by takezakit
| 2006-08-04 23:54
| 映画
日曜日だけど目覚ましの音で目を覚ます。今日はちゃんと起きなきゃいけない日だから。でも、異常にしんどいし、眠い。
顔洗っても眠い。シャワー浴びてもまだ眠い。なんでやろ? お昼ごはんを作ってても、長女とお留守番してる間ずーっと遊んでても一瞬フッと気を失いそうになるような眠さ。 晩ご飯を食べに行ったお店でも眠くて眠くて、帰宅したところで「何故か朝からずっと眠くてどうにもならないので寝ます……」と就寝。そのまま11時間も眠るのでした。 そんな今日の夕方、眠りに落ちそうなときにBGVとして流したDVDが『バニラ・スカイ』。こないだ実物を見たタイムズ・スクエアの場面を見たいだけで選んだ映画でしたが、これまた夢と現実を行き来する映画で、さらに眠気を誘いました(笑)。 ■
[PR]
▲
by takezakit
| 2006-07-02 21:03
| 映画
今日は「サクラ大戦・歌謡ショウ ファイナル公演『新・愛ゆえに』」のスタッフ&キャスト顔合わせ。いよいよ"最後の夏"に向けて稽古が始まります。気合い入ってます!!
すでにチケットも入手困難になり始めているようですが、日程によってはまだ若干余裕があるみたいなので、お早めに押さえてくださいね。今年は8月12日~22日の15公演です。泣いても笑っても最後です。うーん、感慨深い……(←まだ始まってないけど)。 ![]() 『カーズ』は面白いし、ピクサーの映像表現が1作また1作と幅を拡げていく凄さを感じさせられるのですが(←今回の映像はもの凄いよ!!)、ドラマ的には個人的に大絶賛だった『Mr.インクレディブル』や『モンスターズ・インク』には及ばず、"心の中で拍手喝采大歓声"には至りませんでした。今までの作品と意図的に違った方向性を探っているので、そこは好みの違いが出ても仕方がないところですねー。 一方の『M:i:III』の方は、サスペンスフルな娯楽作品として十二分な仕上がり。全編にわたって全く緊張感が途切れない、ハイテンションのまま最後まで一気に見せきるなんとも凄まじい映画で、まさに手に汗握るとはこのことです。映画が終わった後、ドッと疲れが出てヘタってしまいました(笑)。 宣伝文句じゃなくシリーズ過去2作を超えるサスペンス+アクション+ドラマになっているし、古い映画ファン的にはヒッチコックの手法を現代に持ち込んでいることがまた興味深いし(←これ、個人的にはツボ!)、エンターテイメント作品としてお金を払うに値するものをちゃんと作っているのが偉い。 『M:i:III』は、良い意味で期待を裏切ってくれた映画でした。素直に絶賛したいと思います。 ■
[PR]
▲
by takezakit
| 2006-07-01 23:04
| 映画
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||